【ロードバイク】GIANT PROPEL ADVANCED 2 2019の魅力
元々 BMC SLR01に乗っていてレースやロングライドを楽しんでいましたが、急に熱が冷め、ポタリングや通勤でしかロードに乗っていませんでした。
先日ふと自転車屋に行ったところキラキラと光るものが••••••
GIANT PROPEL ADVANCED 2

前からプロペルアドバンスドはエアロ形状でカッコいいと思っていましたが
元値120万のBMCSLR01(コンポーネントはすべてスーパーレコード)に乗っていたので金銭的にというかいいの2台もいるのか?と思い我慢していました。
でも一目惚れにはかないませんでした。
今までもプロペルアドバンスドシリーズは毎年見てきましたが個人的には2019年モデルはドストライクを越えて場外ホームランばりの衝撃を受けたのです。
美しさ
なんといっても見た目です!完璧です。
新設計のフレームデザイン
配色
新型105
フレームデザイン


2019モデルからより細く!そして剛性が必要なとこは太く!前から見たらとてつもなく薄いです。フレーム形状を幾多の風洞実験して最適化。エアロ性能の向上に貢献しています。
新形状のフルカーボン製シートピラー。空力性能と高い剛性を両立。
個人的に一番気に入ったのは限りなくホリゾンタルに近いトップチューブと艶やかな質感ですね。(2018年モデルもそんな気がしましたが)
さらに回転性の良いエアロホイールとチューブレスレディタイヤを標準採用
もう最高ですね(*´ー`*)
配色
今まではたまに「んーちょっと違うなぁ••••」
という感じのがありましたが今年はすべて素晴らしいです。(個人的な感想)
新型105
上位モデルの最先端テクノロジーを受け継ぎ、大幅に刷新された新型105を標準採用。
今まで上位グレードに乗ってきましたが(一番いいのでカンパのスーパーレコード)電動とまではいきませんが
前の105と比べものにならないぐらいのスムーズな変速ができます。
GIANT PROPEL ADVANCED 2 感想、まとめ
半年は経ちましたがいまだ何ひとつ欠点を感じない最高のバイクだと思います。
ロードバイクを楽しみましょう!
でわ(*´▽`*)

(でもやっぱホイールは変えるかもなぁ•••カッコいいけど)
オススメのアイテム