新作RPG【原神】はパクリでガチャゲーでつまらない?実際にやった感想

2020年9月28日に正式サービスが開始された期待のRPGゲーム【原神】

広いオープンワールドを美しい2次アニメ調で駆け巡る話題のタイトルがついに登場しました。

今回はどんなゲームなのか、個人的なプレイレビューです。

記事の内容▼

・原神ってどんなゲーム?
・システム
・よかったところ
・悪かったところ
・個人的感想




原神ってどんなゲーム?おもな内容と実際

原神の開発は中国のmiHoYo、それがまずひっかかりますが中身が重要なのでスルー。

プレステ4、PC、iOS、androidとかなりのプラットフォームに対応しておりデータはすべてクロスプレイできます。(同じデータでどれでも遊べる)なおswitch版は未定。

2次アニメ調の絵を3D にしたような美しいグラフィック、リアルというか例えるならばナムコの「テイルズシリーズ」のような絵がそのままオープンワールドになったようなデザイン。

・キャラクターや武器などはソシャゲでよくあるガチャで出てくる。

沢山の種類の武器や「7つの元素」を駆使して戦う臨場感あるバトルが楽しめる。

・ゼルダの伝説「ブレスオブザワイルド」にとても似ている。

いろんなところのいいところを寄せ集めたようなゲームですね。動きもニーアオートマタに似ています。

 

原神の現状のゲームシステム

・まず最初にオンライン要素のあるアクションRPGだが「MMORPGではない」こと(多人数同時参加型RPG)
つまり広いオープンワールドの世界を旅するけれどそこには他のプレイヤーはいない。
途中から解放されるコンテンツでダンジョンのようなもので協力プレイが可能。いわばMORPGに近い感じ。

使用するキャラクターは沢山いるがそれを使用するにはガチャで出さなければならない1番レアな☆5キャラクターの出る確率は0.6%と言われている。これはガチャゲーの中でもかなり低い。

・キャラクターボイスがかなり豊富でストーリーなどはフルボイスでゲームが進行していく。

・主人公はドラクエやゼルダにある、しゃべらないシステム(選択することがあるが声は出さない)戦闘時の声はある。

・一定の条件をクリアするとマップが広がっていく。地図になかったところがどんどん現れて埋まっていく。

・レベルは個々で上げるシステムで得られたアイテムを使ってレベルを上げていく。

原神を実際プレイしてみて現状よかったところ

・グラフィックが綺麗
2次アニメ調の世界感ながらも夜や昼、夕日なども綺麗に描かれている。世界をただ歩き回っても楽しい、ついついスクリーンショットをとってしまうぐらい、綺麗なシチュエーションが豊富。

・キャラクター
個性的できれいなキャラクター達。キャラデザが美しくそれぞれ性格も個性的で面白い。

・ストーリー
オンラインRPGでありながらストーリーが普通のオフラインゲームに近いストーリー。

 

原神の気になったところ

・色々と似すぎている

これはかなりいわれていることですが、まるでswitchの「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」に似ていること。開発中にも言われており、開発チームもリスペクトしているとわかっていたものの・・・「似すぎ!」

・ガチャがきつい
天井はあるものの最高レアリティーのキャラクターの確立が低すぎる。揃えようとしたらかなりお金がかかるんじゃないでしょうか。ゲームを進行する上でキャラクターをチェンジしながら進めていくわけですがキャラクターに属性があり欲しい属性のキャラクターが手に入らないと戦闘が少しきつい。

原神をプレイしてみた感想

約10時間ほどプレイしましたがオンライン解放まで少し長いのとガチャ要素があるのが気になりますが綺麗なグラフィックなのでついついスクリーンショットを取りたくなるシーンも沢山あり世界を歩き回ってるだけでも楽しい。

家ではパソコンやPS4、外出先ではスマホやタブレットでできるのでこれが1番便利だった。しかしバッテリーの減りも早く、スマホならかなり熱くなるのでそれは考えもの。

基本は無料でできるので1度は触ってみて自分にあってるか、やってみてもいいかもしれません。





ブログ

Posted by yamalog